• 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像1
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像2
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像3
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像4
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像5
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像6
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像7
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像8
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像9
  • 「発達障害」 岩波明 文春新書_画像10

「発達障害」 岩波明 文春新書

  • 現在
    171円(税 0 円)

    5%下げて出品中

    値下げ前の価格 180 円

    1人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
    LINE あなただけの特別なクーポンを受け取れます 詳細
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    兵庫県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    例、やふたろう、やふこさん

    100%
    100%
    総合評価: 5,411
    発送元の地域:
    兵庫県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    製品情報 スペック・価格相場を見る
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 171 円(税 0 円)
    開始日時 2025.02.01(土)21:51
    終了日時 2025.02.08(土)21:51
    オークションID e1168539885
  • 違反商品の申告

商品説明

<内容>
・「発達障害」 岩波明 文春新書 の中古本です。
・発行日は、2017年7月5日第7刷です。
・新品定価は、税別820円です。

<状態>
目立つ傷や汚れはありませんが、細かな傷や汚れはあります。
 
<発送>
・クリックポスト185円、レターパックライト430円、レターパックプラス600円からお選びください。
・お支払い手続きをいただいた後、数日以内に発送します。
・梱包資材は、リサイクル品を使用します。

<その他1>
落札後は取引ナビで2日以内にご連絡を、5日以内にお支払いをお願いします。期限超過後は、落札者都合で取り消します。

<その他2>
他にも各種雑誌・書籍を出品していますので、あわせてご検討ください(同梱送料は再計算します)。

<その他3>
新規の方、悪い評価の多い方は、入札されないようお願いします。入札されても取り消します。

****************************************************************************************************
「人の気持ちがわからない」「同じ失敗を繰り返す」「極端なこだわり」……
ASD、ADHD、アスペルガーの謎に迫る!

近年、ドラマや小説の主人公に「発達障害」を思わせるキャラをよく見かける。
たとえば2016年にヒットしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS)の主人公・津崎平匡。彼は高学歴だが対人関係が苦手で応答が画一的、些細なことへのこだわりが強い、という設定。アメリカの人気ドラマ『クリミナル・マインド』の主人公リードは、FBIのエリート捜査官で、IQ187。彼は飛び級を繰り返してカリフォルニア工科大学で数学、化学、工学の博士号を取得し、驚異的な記憶力と分析力で難事件を解決する。しかし、他人の気持ちがわからず、空気が読めないため、周囲からは煙たがられている。
こうした発達障害の特性をもつキャラがポピュラーになった影響か、精神医療の現場では「自分は発達障害かもしれない症候群」がみられる。「他人の気持ちがわからない人」「空気が読めない」ことを家族や同僚から指摘され、外来を受診する人が増えているのだ。実際、人口の約5~10%が該当するという研究報告もあり、周囲にこんな人がいる、と思い当たる人も少なくないだろう。
その一方で、誤解も蔓延している。動機が不可解な少年犯罪や猟奇的な事件で、根拠もなく「アスペルガー症候群」との関連が不適切に取り沙汰されたこともある。
本書は、日本初の「発達障害のためのデイケア」を運営する病院長が、
○発達障害とは何か?(正しい知識)
○彼らが抱えている問題は何か?(課題)
○どのように社会が受け入れていくべきか?(社会の対応)
……を、豊富な症例をもとに、初心者にもわかりやすく解説した作品だ。
事件の精神鑑定の裏側、天才(驚異的な記憶力、共感覚など)、歴史上の人物の例など、興味深い症例も盛りだくさん。
新年度を控えていろいろな人との出会いが増える中、必読の一冊だ。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
兵庫県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料