雑誌や広告、男性タレントのスタイリングを手掛けるスタイリストの菊池陽之介さんが最初にadidasに惹かれたのは90年代、中高生の頃だった。「古着が好きで、70、80年代のアーティストの着こなしを真似していました。Run-D.M.C.というヒップホップのアーティストが、adidasのジャージに合わせてスーパースターのひもを全部抜いて履いていたのがすごくかっこよくて。その時期にadidasもひもがなくても脱げないように、ベロの裏にゴムをつけた『ウルトラスター』っていうラインを出していて、それを履いていましたね」。
2020年代の今でもオーソドックスなadidasスニーカーの魅力は変わらないという。「スタンスミスやスーパースター、キャンパスあたりのオーソドックスなラインの白黒ベースのスニーカーは子供から大人まで全世代合わせやすいですね」。
「学生の頃はフランスメイドのスタンスミスやスーパースターをよく探していました。レアなフランスメイドのadidasは、ソールのゴムが劣化して黄色くなっているんです。今復刻されているモデルはヴィンテージ感を出そうとしてあえて黄ばんだものを出したりしていますね」と菊池さん。古着が好きならウェア類も70年代や80年代のヴィンテージモデルを発掘するのもおすすめ。
ファッション性とは別に機能性を重視したのが、アスリート向けのパフォーマンスライン。街歩き用とは別に、スポーツをしている人には『ウルトラブースト』などのパフォーマンスラインから探そう。「スポーツメーカーとしてのadidasの技術が、ソール部分の作りなどに反映されていますね」。また、adidasのシューズは履き心地の良さも魅力のひとつ。「日本人の甲高幅広の足にフィットして、足を包んでくれる。その形も愛されている理由でしょう」。菊池さんが着用しているのは、アディダスオリジナルスとOAMCのコラボスニーカー。
さまざまなブランドやデザイナー、アーティストとのコラボレーションもadidasの魅力だと菊池さん。「革新的に新しい外部のデザイナーの人たちとコラボをして、プロダクト自体が魅力的なものになるように考えられていますよね。ほかのスポーツブランドにもさまざまなラインはありますが、デザイナーの名前が立っているラインはほとんどない」。コラボアイテムの中には発売になった瞬間に売り切れてしまうものも多い。
一方、最近ファッション業界に吹き荒れるゴルフブームの影響もあり、adidasゴルフのラインの人気も高まっているそう。「おしゃれゴルファーたちは、上はスーパースターのデザインで、靴底がゴルフシューズのスパイク仕様になっているシューズを履いていますね」。ゴルフウェアのカジュアル化が進む中、レトロな魅力の3本ラインのゴルフウェアも人気だ。
adidasの三つ葉のロゴ「トレフォイル」が使用され始めたのは1972年から。現在は、オリジナルスというラインのみに使用されている。1991年に、「パフォーマンスロゴ」という3本線の山型のロゴが登場。競技用のウェアなどに使われている。丸型に3本ラインが入った「スポーツスタイルロゴ」は、2002年に登場。スポーツとファッションの融合を表現している。好きな時代のデザインを選ぼう。
ATPは男子プロテニス協会のことで、adidasは70〜80年代にオフィシャルサプライヤーだった。ATPモデルはadidasのヴィンテージモデルの中でも人気アイテム。出品写真をチェックしてタグにATPと書いてあるかどうかをチェックしよう。
1979年、神奈川県出身。2000年、スタイリスト熊谷隆志氏に師事した後、2004年に独立。OCEANS、POPEYE、Smartなどのメンズファッション誌や広告、男性タレント、ミュージシャンのスタイリングを多数手掛ける。2009年、自身のキッズブランド『SMOOTHY』を立ち上げる。
世代を超えて愛される定番スニーカーは、カジュアルだけでなく、スーツを着用するような場面でも大活躍。男女問わず、子供から大人までコーディネートを選ばず着用できます。
毎シーズン、多数の先進的なコラボレーションを発表し、発売と同時に売り切れになるアイテムも多数。プロモーションとしての役割だけではない、スポーツブランドとしてもものづくりの美学が感じられるコラボプロダクトは必見です。
アーティストのカニエ・ウェストが展開するブランド『YEESY』がadidasとコラボして発表したスニーカーが『YEEZY BOOST』。2015年に最初のモデルが誕生し、以降毎年多数のアイテムが発売されている。
このアイテムを探すファッションデザイナーとしても活躍するアメリカの歌手・音楽プロデューサーのファレル・ウィリアムス。2014年に初のコラボモデルとなるスタンスミスを発表。
このアイテムを探す『A BATHING APE』の創業者であるNIGO氏が2010年にスタートさせたストリートブランド。ヒューマンメイドのロゴであるハートモチーフをあしらったスニーカーなどを発表。
このアイテムを探すadidasのスポーツブランドとしての機能性に加え、デザインやメッセージも付与されたコラボアイテムから、女性向けのものをピックアップ。また、特に女性人気の高いアイテムもご紹介。
2004年以来継続的にコラボレーションを実施。ラン、スタジオ、ヨガそれぞれのカテゴリーに分かれている。「ウェアのフォルムがきれいなので、街で着ても断然おしゃれ」。サステナブルな理念も今の時代にぴったり。
このアイテムを探すファッションで個性を出したい人には、ヴィンテージアイテムがおすすめ。発色がきれいな80年代のナイロンパーカーなど、他の人が持っていないアイテムを発掘してみては。現在発売されているラインナップではゴルフもおすすめ。人気アーティストが着用したスケートボーディングも話題に。
1990年代後半にスタートしたスケートボーダーのためのシューズ&ウェアのライン。マーク・ゴンザレスなど世界各国のプロスケートボーダーやアーティストとコラボを展開している。
このアイテムを探すYahoo!オークションについて